イーアルカンフーのキックの音「パボー」 あたった音「ポッ」 › レース › ルマンウィークについて
2007年06月18日
ルマンウィークについて
今年も神聖なるルマンウィークだったわけです。
スタートからコースから飛び出すプジョー。序盤から逃げるアウディ、一定のペースを守り追うプジョー。続々とクラッシュするアウディ。最後の最後でトラブルが出るプジョー。
延々と見えないバトルを繰り広げるアストンマーチンとコルベット。
ハマコー氏と完全24時間実況チャットをしつつ海外のTV局の放送でネットを通して見れる。ネット放送万歳。
しかし、ストリーミング放送もこんなに進歩するとは。プラモとかつくる変な日本のテレビは要らんわ。むかし高田純二さんが司会やってたときの全日本F3000とかひどかったし。アレをやられるくらいなら別に国内で放送しなくても今のままでいいやとか思ったり思わなかったり。
NASCARなんかもやってるみたいなんで、ひまなら海外チャンネルをボーっと見ようかなとおもってます。
でも、なんか24時間近く英語ばっかり聞いてるとなんとなく英語を聞き取れるようになってるのが怖い。デイビット・ブラバムがやたらハイテンションだったのがよかった。あとなんだかわからないけどデザイナーのエイドリアン・ニューウィーがフェラーリでドライバーとして出てたのが笑った。
雨の中のゴールは今年も美しかった。
日記終わり
関係ない写真シリーズ
引退騎手シリーズ
いろいろあった渋谷騎手

某泥氏考案! ゲームブック風ブログ
ロボットの言うことを良く聴いてみると
「・・・熱愛・・・芸能人の名前は使わずに・・・・熱愛って言葉をつかって・・・例文を作れ・・・」
だめだ壊れてやがる。
そのまま脱出できずにあなたは死にました。
スタートからコースから飛び出すプジョー。序盤から逃げるアウディ、一定のペースを守り追うプジョー。続々とクラッシュするアウディ。最後の最後でトラブルが出るプジョー。
延々と見えないバトルを繰り広げるアストンマーチンとコルベット。
ハマコー氏と完全24時間実況チャットをしつつ海外のTV局の放送でネットを通して見れる。ネット放送万歳。
しかし、ストリーミング放送もこんなに進歩するとは。プラモとかつくる変な日本のテレビは要らんわ。むかし高田純二さんが司会やってたときの全日本F3000とかひどかったし。アレをやられるくらいなら別に国内で放送しなくても今のままでいいやとか思ったり思わなかったり。
NASCARなんかもやってるみたいなんで、ひまなら海外チャンネルをボーっと見ようかなとおもってます。
でも、なんか24時間近く英語ばっかり聞いてるとなんとなく英語を聞き取れるようになってるのが怖い。デイビット・ブラバムがやたらハイテンションだったのがよかった。あとなんだかわからないけどデザイナーのエイドリアン・ニューウィーがフェラーリでドライバーとして出てたのが笑った。
雨の中のゴールは今年も美しかった。
日記終わり
関係ない写真シリーズ
引退騎手シリーズ
いろいろあった渋谷騎手
某泥氏考案! ゲームブック風ブログ
ロボットの言うことを良く聴いてみると
「・・・熱愛・・・芸能人の名前は使わずに・・・・熱愛って言葉をつかって・・・例文を作れ・・・」
だめだ壊れてやがる。
そのまま脱出できずにあなたは死にました。
Posted by mote at 21:53│Comments(0)
│レース