2012年04月17日
くぎゅうについて
14日にえりも短角牛、通称「くぎゅう」を食いに行ったんです。
くぎゅうと読んでるのは俺だけですが、何か?
朝8時過ぎに出発。いつもの輪厚パーキングエリアで軽食購入。
そのまま高速で新しく出来た日高門別ICまで。
門別競馬場のそばで下りれるので競馬場がますます近くなって、まさに俺の為の道路状態。
そのまま海沿いの道を普通に走り襟裳岬へ。
天気は良いものの静内を過ぎたあたりから霧が出てきて、様似あたりはかなりな濃霧具合。
襟裳岬に着くと視界は200メートルくらいしかない状態。
そんな中、襟裳岬に来たものの岬には寄らず、そのまま高橋ファーム内の焼肉短々へ。
肉を鉄板で塩コショウの味付けで焼いて食うわけです。
他の高級牛肉と違いサシがものすごいあるわけではないんですが、赤身でくどくないうまさにあふれた肉がたんまりと食えるわけです。
サーロインステーキやらカルビやらハラミやらハツやらホルモンやら食ったのですが、一番印象に残ったのはミスジ肉。
なんか口に入れるとふわっと溶けてなくなる牛タンのような感じの肉。
たまらんです。
希少部位のようなのであればラッキーとのこと。もしえりもに行かれた際はぜひミスジを。
服に焼肉の匂いがつくので、匂いがついてもいい格好をお勧めします。
しこたま食ったあとに泥氏のたっての希望で襟裳岬の施設風の館へ。
予想したよりも案外面白く、襟裳岬の映画などを鑑賞。わが子を前足でビシビシ殴るアザラシが印象的。
風速25mを体験できるコーナーでお約束のTMRごっこなどしてたところ予想外に体が冷え北ので一番近いと思われる温泉施設の「アポイ山荘」へ。
あったまったあとは静内でリサイクルショップめぐりをしたりしたあと晩飯食って帰宅。
まあ、なんにせよくぎゅうは最高ということで。
バイク引き取りセンター
バイク処分、原付等引き取りは大阪一円無料です
原付処分センター
原付廃車処分、バイク等引き取りは大阪一円無料です
バイク廃車センター
バイク廃車処分、原付廃車処分等は大阪一円無料です
くぎゅうと読んでるのは俺だけですが、何か?
朝8時過ぎに出発。いつもの輪厚パーキングエリアで軽食購入。
そのまま高速で新しく出来た日高門別ICまで。
門別競馬場のそばで下りれるので競馬場がますます近くなって、まさに俺の為の道路状態。
そのまま海沿いの道を普通に走り襟裳岬へ。
天気は良いものの静内を過ぎたあたりから霧が出てきて、様似あたりはかなりな濃霧具合。
襟裳岬に着くと視界は200メートルくらいしかない状態。
そんな中、襟裳岬に来たものの岬には寄らず、そのまま高橋ファーム内の焼肉短々へ。
肉を鉄板で塩コショウの味付けで焼いて食うわけです。
他の高級牛肉と違いサシがものすごいあるわけではないんですが、赤身でくどくないうまさにあふれた肉がたんまりと食えるわけです。
サーロインステーキやらカルビやらハラミやらハツやらホルモンやら食ったのですが、一番印象に残ったのはミスジ肉。
なんか口に入れるとふわっと溶けてなくなる牛タンのような感じの肉。
たまらんです。
希少部位のようなのであればラッキーとのこと。もしえりもに行かれた際はぜひミスジを。
服に焼肉の匂いがつくので、匂いがついてもいい格好をお勧めします。
しこたま食ったあとに泥氏のたっての希望で襟裳岬の施設風の館へ。
予想したよりも案外面白く、襟裳岬の映画などを鑑賞。わが子を前足でビシビシ殴るアザラシが印象的。
風速25mを体験できるコーナーでお約束のTMRごっこなどしてたところ予想外に体が冷え北ので一番近いと思われる温泉施設の「アポイ山荘」へ。
あったまったあとは静内でリサイクルショップめぐりをしたりしたあと晩飯食って帰宅。
まあ、なんにせよくぎゅうは最高ということで。
バイク引き取りセンター
バイク処分、原付等引き取りは大阪一円無料です
原付処分センター
原付廃車処分、バイク等引き取りは大阪一円無料です
バイク廃車センター
バイク廃車処分、原付廃車処分等は大阪一円無料です
2012年04月03日
帯広のうまいとこの写真について
先週にはなりますが。
帯広に毎度おなじみの方々でばんえい記念を見に行きまして。
前日雪が降っていたので、超高速馬場の珍しいレース。
詳細はプロが書いたこちらへ。
ウェブハロンばんえい記念リポート
フクイズミが差してきたときの場内の熱狂具合はなかなかのものでした。
今年はばんえい記念前に本線のカネサブラックとギンガリュウセイが回避してしまったので、馬券妙味はなくなったんですがとりあえず当たるは当たりました。ほぼ奇跡。
来年はカネサブラックを脅かす馬が現れるのか注目しながら追っかけますわ。
で、帯広行き行きといえばおなじみのうまいものと温泉。
今回は朝兼昼めしが鹿追の「大草原の小さな家」。
おやつに帯広駅前の六花亭本店。
温泉が十勝川国際ホテル筒井。
晩飯は帯広市内の「鶏の伊藤」。
以上に行って参りました。
大草原の小さな家はおしゃれなので、おしゃれドライブに最適。あと肉は少なめです。野菜がうまいので野菜好きに。
六花亭はいわずと知れたサクサクパイ。サクサクです。
国際ホテル筒井はホテルに入ると昭和にタイムトリップできます。すげー昭和。しかも50年代。信じられないくらい昭和。そしてお風呂はかなりいいです。お湯もなんだか強力なのでいろんなマニアには猛烈にお勧めです。ただ、シャンプーが猛烈に変な匂いなのでシャンプーは持参がお勧めです。
鶏の伊藤はすげー変わってます。案内されたところはなぜか個室。カラオケボックス張りの個室。そして、量はかなりの大盛り。ここもどっちかというとおしゃれ寄りの店なのでおしゃれドライブにお勧めです。量多いけど。ザンギ定食大が多いといううわさなので頼んでみたらホントに多かったので。
とりあえず、ばんえいと筒井と鶏の伊藤の画像をアップして見ます。
今回言った店は筒井以外は一般人にお勧めです。筒井は趣味がわかる方にお勧めです。
ばんえい
国際ホテル筒井
鶏の伊藤
バイク引き取りセンター
バイクの処分、原付の引き取りは大阪一円無料です
原付処分センター
原付廃車処分、バイクの引き取りは大阪一円無料です
バイク廃車センター
バイクの廃車処分、原付廃車処分は大阪一円無料です
帯広に毎度おなじみの方々でばんえい記念を見に行きまして。
前日雪が降っていたので、超高速馬場の珍しいレース。
詳細はプロが書いたこちらへ。
ウェブハロンばんえい記念リポート
フクイズミが差してきたときの場内の熱狂具合はなかなかのものでした。
今年はばんえい記念前に本線のカネサブラックとギンガリュウセイが回避してしまったので、馬券妙味はなくなったんですがとりあえず当たるは当たりました。ほぼ奇跡。
来年はカネサブラックを脅かす馬が現れるのか注目しながら追っかけますわ。
で、帯広行き行きといえばおなじみのうまいものと温泉。
今回は朝兼昼めしが鹿追の「大草原の小さな家」。
おやつに帯広駅前の六花亭本店。
温泉が十勝川国際ホテル筒井。
晩飯は帯広市内の「鶏の伊藤」。
以上に行って参りました。
大草原の小さな家はおしゃれなので、おしゃれドライブに最適。あと肉は少なめです。野菜がうまいので野菜好きに。
六花亭はいわずと知れたサクサクパイ。サクサクです。
国際ホテル筒井はホテルに入ると昭和にタイムトリップできます。すげー昭和。しかも50年代。信じられないくらい昭和。そしてお風呂はかなりいいです。お湯もなんだか強力なのでいろんなマニアには猛烈にお勧めです。ただ、シャンプーが猛烈に変な匂いなのでシャンプーは持参がお勧めです。
鶏の伊藤はすげー変わってます。案内されたところはなぜか個室。カラオケボックス張りの個室。そして、量はかなりの大盛り。ここもどっちかというとおしゃれ寄りの店なのでおしゃれドライブにお勧めです。量多いけど。ザンギ定食大が多いといううわさなので頼んでみたらホントに多かったので。
とりあえず、ばんえいと筒井と鶏の伊藤の画像をアップして見ます。
今回言った店は筒井以外は一般人にお勧めです。筒井は趣味がわかる方にお勧めです。
ばんえい
国際ホテル筒井
鶏の伊藤
バイク引き取りセンター
バイクの処分、原付の引き取りは大阪一円無料です
原付処分センター
原付廃車処分、バイクの引き取りは大阪一円無料です
バイク廃車センター
バイクの廃車処分、原付廃車処分は大阪一円無料です
2012年03月10日
ばんえいツアーについて
毎年恒例ばんえい記念が近づいてまいりまして。
今年も無事無理やり休みを突っ込みましたので観戦にいけそうです。
関係者にはご迷惑をおかけいたしますが、あきらめてください。
ばんえい記念の際は毎年帯広に集団で行っていろいろ飲み食いして温泉入って帰って来るのが恒例でして。
今までホルジン(を食おうとしてホルモン&ジンギスカン)になったことや、ステーキ乗せカレーや、スーパーのイートインの中での激安カレー食べ放題や、伝説の引っ込んだ位置にある食堂こと丸松食堂で豚丼を食べるやらでいろいろ悪行を重ねてまいりまして。
いや、競馬の予想はまた今度で。
今年もなにを食おうかとそろそろ計画立てております。
一応、第一候補が新得の大雪園。
一部で超有名な、豚丼を出す店です。
甘辛い肉の中に目玉焼きが隠されているという凶悪具合。
猛烈に旨そうではあるんですが、何せ食えるのかどうか。
第二候補が鹿追の大草原の小さな家。
自然のやさしい食べ物を集めたレストランとのこと。
しかしながら、こちらお店はバイキング。バイキングとなればそらもう、食べ放題ですよ。(あたりまえ)
これはかなり凶悪だし、何気にパスタ旨そう。
第三候補が珈琲きんぐでチーズミートを。
これはもう、自然にはやさしくない。凶悪。某泥野郎氏が「胆嚢が痛くなりそうなくらい旨そう」とのこと。
これはもう見た目に凶悪。
店内も萌え過ぎてやばい。
あのアーケードマシンはきっとラスタンサーガII に違いない。(極めて勝手な予想)
そして、チーズを食うと眠くなる自分にとっても超強力。でも行きたい。
というか、チーズを食うと眠くなるのって結構普通だと思ってたのですが、どうやらそうでもないらしいです。
第四候補は意表をつく「ラーメン 寳龍 清水店」
ここでうわさのチャーシュー麺あたりを攻めるという。
チャーシューが凶悪すぎ。
帯広に向かっているのに意表をつくチェーン店のラーメン。
でも寳龍はチェーン店のフリをして店によってメニューがてんでばらばらという貴重なお店なので、かなり期待しております。
第五候補はいつも名前があがるけども結局一度もみんなで行ってない銘店、鶏の伊藤。
モツ天丼まじ凶悪です。絶対旨いに決まってる。
そして、鶏飯やら山賊揚げやら。
名店といわれるだけのことはあるかと。
そんな予定です。
関係者の方々は、以上をご確認ください。
また、帯広で謎グルメツアー開催の方は参考にしていただけると幸いです。
ちなみに、温泉は現状、国際ホテル筒井の予定です。
でもきが向いたら変わるかも。
一応、計画を備忘録的な感じで書きましたが、ただの大盛りツアーのような気もしないでもないです。
バイク引き取りセンター
バイク処分、原付等引き取りは大阪一円無料です
原付処分センター
原付廃車処分、バイク等引き取りは大阪一円無料です
バイク廃車センター
バイク廃車処分、原付廃車処分等は大阪一円無料です
今年も無事無理やり休みを突っ込みましたので観戦にいけそうです。
関係者にはご迷惑をおかけいたしますが、あきらめてください。
ばんえい記念の際は毎年帯広に集団で行っていろいろ飲み食いして温泉入って帰って来るのが恒例でして。
今までホルジン(を食おうとしてホルモン&ジンギスカン)になったことや、ステーキ乗せカレーや、スーパーのイートインの中での激安カレー食べ放題や、伝説の引っ込んだ位置にある食堂こと丸松食堂で豚丼を食べるやらでいろいろ悪行を重ねてまいりまして。
いや、競馬の予想はまた今度で。
今年もなにを食おうかとそろそろ計画立てております。
一応、第一候補が新得の大雪園。
一部で超有名な、豚丼を出す店です。
甘辛い肉の中に目玉焼きが隠されているという凶悪具合。
猛烈に旨そうではあるんですが、何せ食えるのかどうか。
第二候補が鹿追の大草原の小さな家。
自然のやさしい食べ物を集めたレストランとのこと。
しかしながら、こちらお店はバイキング。バイキングとなればそらもう、食べ放題ですよ。(あたりまえ)
これはかなり凶悪だし、何気にパスタ旨そう。
第三候補が珈琲きんぐでチーズミートを。
これはもう、自然にはやさしくない。凶悪。某泥野郎氏が「胆嚢が痛くなりそうなくらい旨そう」とのこと。
これはもう見た目に凶悪。
店内も萌え過ぎてやばい。
あのアーケードマシンはきっとラスタンサーガII に違いない。(極めて勝手な予想)
そして、チーズを食うと眠くなる自分にとっても超強力。でも行きたい。
というか、チーズを食うと眠くなるのって結構普通だと思ってたのですが、どうやらそうでもないらしいです。
第四候補は意表をつく「ラーメン 寳龍 清水店」
ここでうわさのチャーシュー麺あたりを攻めるという。
チャーシューが凶悪すぎ。
帯広に向かっているのに意表をつくチェーン店のラーメン。
でも寳龍はチェーン店のフリをして店によってメニューがてんでばらばらという貴重なお店なので、かなり期待しております。
第五候補はいつも名前があがるけども結局一度もみんなで行ってない銘店、鶏の伊藤。
モツ天丼まじ凶悪です。絶対旨いに決まってる。
そして、鶏飯やら山賊揚げやら。
名店といわれるだけのことはあるかと。
そんな予定です。
関係者の方々は、以上をご確認ください。
また、帯広で謎グルメツアー開催の方は参考にしていただけると幸いです。
ちなみに、温泉は現状、国際ホテル筒井の予定です。
でもきが向いたら変わるかも。
一応、計画を備忘録的な感じで書きましたが、ただの大盛りツアーのような気もしないでもないです。
バイク引き取りセンター
バイク処分、原付等引き取りは大阪一円無料です
原付処分センター
原付廃車処分、バイク等引き取りは大阪一円無料です
バイク廃車センター
バイク廃車処分、原付廃車処分等は大阪一円無料です
2007年10月09日
2007年10月07日
2007年10月07日
2007年10月06日
2007年03月26日
ばんえい記念
帯広行ってきました。
結果等はばんえい競馬情報局のご参照を↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-00000074-nks-spo
http://banei.boxerblog.com/weblog/2007/03/325_2e88.html
映像はこちら
ばんえい次世代のエースの最右翼マルミシュンキのよそ見しながらの鬼脚のおかげで多少プラスになったので、ばんえい記念は思い切ってトモエパワー-ミサキスーパーの一点で勝負したんですが・・・。
まあ、ばんえい記念はお祭りなんで、当たり外れは・・。まああたったほうがいいんですけど。
とりあえず、長年応援してきた東一さんがばんえい記念勝ったのは良かった。いい飛びっぷりを堪能させていただきました。
そしてトモエパワーの目の覚める圧勝劇。しかも一旦障害で膝を折ってから立て直してからだからすごい。
やはり重くなったらこのメンバー相手でも有利ですわな。
そして、ミサイルテンリュウの障害降りてからの芸をまた堪能させていただきました。
あそこで差されてこそミサイルテンリュウ。すばらしい。馬場が乾き始めてしまったのは不運としか言いようがないので、踏ん張りを強化して来年こその巻き返しを。
でもいままのほうが、競馬的には面白い。
2着のシンエイキンカイは古豪復活ってとこか。大河原さんの手綱さばきも冴え渡ってた様子だし、馬体のよさも際立ってた。ただ、シンエイキンカイは買えなかった・・・・
そして、全馬完走時の会場での拍手。
今年もエビスオウジャが完走したときの拍手はすごかった。
自分はあれをするために帯広に行ってるようなもの。今年も無事完走できてよかったです。
ちなみに、六華亭本店に行ったら「サクサクタルト」というのが売ってた。賞味期限3時間。
新製品かどうかわかんなかったんですが、とりあえず全種類食った。
ものすげー台がサクサク。もうサクサク。うまかった・・・・。
関係ある写真シリーズ
サクサクタルト
結果等はばんえい競馬情報局のご参照を↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-00000074-nks-spo
http://banei.boxerblog.com/weblog/2007/03/325_2e88.html
映像はこちら
ばんえい次世代のエースの最右翼マルミシュンキのよそ見しながらの鬼脚のおかげで多少プラスになったので、ばんえい記念は思い切ってトモエパワー-ミサキスーパーの一点で勝負したんですが・・・。
まあ、ばんえい記念はお祭りなんで、当たり外れは・・。まああたったほうがいいんですけど。
とりあえず、長年応援してきた東一さんがばんえい記念勝ったのは良かった。いい飛びっぷりを堪能させていただきました。
そしてトモエパワーの目の覚める圧勝劇。しかも一旦障害で膝を折ってから立て直してからだからすごい。
やはり重くなったらこのメンバー相手でも有利ですわな。
そして、ミサイルテンリュウの障害降りてからの芸をまた堪能させていただきました。
あそこで差されてこそミサイルテンリュウ。すばらしい。馬場が乾き始めてしまったのは不運としか言いようがないので、踏ん張りを強化して来年こその巻き返しを。
でもいままのほうが、競馬的には面白い。
2着のシンエイキンカイは古豪復活ってとこか。大河原さんの手綱さばきも冴え渡ってた様子だし、馬体のよさも際立ってた。ただ、シンエイキンカイは買えなかった・・・・
そして、全馬完走時の会場での拍手。
今年もエビスオウジャが完走したときの拍手はすごかった。
自分はあれをするために帯広に行ってるようなもの。今年も無事完走できてよかったです。
ちなみに、六華亭本店に行ったら「サクサクタルト」というのが売ってた。賞味期限3時間。
新製品かどうかわかんなかったんですが、とりあえず全種類食った。
ものすげー台がサクサク。もうサクサク。うまかった・・・・。
関係ある写真シリーズ
サクサクタルト