さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |江別市

ログインヘルプ


イーアルカンフーのキックの音「パボー」 あたった音「ポッ」 › そっち系 › やってることは昔と変わらんなについて

2011年11月08日

やってることは昔と変わらんなについて

世界最速? ソニー「HMZ-T1」による“グランツーリスモ5体験会”始まる
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1111/04/news079.html

神宮外苑でレーシングカー体験!ソニー「HMZ-T1」体験レポート
http://news.livedoor.com/article/detail/6008937/

まあ、要はすげーヘッドマウントディスプレイをつけてGT5をやってるだけなんですが、それがフォーミュラマシンの中に納まっていてプレイしてることが異質。
多分レイナードっぽいF3000とFポンなり立てっぽい頃の吊り下げノーズのマシンに乗ってプレイできるそうです。

しかし、なぜ実車に載せてレースゲームをやりたがらせるのか。
リッジレーサーとかスーパーモナコGPとか。

リッジはゲームとはまたく関係ないユーノスロードスター(初代)に乗っけてるし。
※参考映像
http://www.ne.jp/asahi/m9083d/zolgear/wem/020a.htm
昔プラボ帝国座店にあった頃やりましたが、ステアリングのキックバック機能きってあるからやりづらいのなんの。
リッジはわりかし得意だったのに、まったくゲームにならずゲームオーバーになった気が。

スーパーモナコのほうは、F3マシンにモニターとパドルシフト乗っけたマシンがスガイビルにおいてあった。
狭いのかなとか思ったらシートとミッション周りがはずしてあるため案外広くて俺でもプレイできたのを覚えてます。
ただスーパーモナコ独特の横Gシートは無いし、確かステアリングのキックバックもなかったので「ふ~ん」的な感じでした。
あと、筐体の横に「F1は無理なのでF3000マシンにモニタ乗せました!」と宣伝がかいてあって、「F3マシンなのにF3000を騙るとは何事だ。鈴木利男に謝れ」とかおもって1回しかやって無いので詳しく語れるほどではないです。

しかも今回の企画はヘッドマウントディスプレイなので、フォーミュラマシンに乗る必然性が何も無いのがポイント。頭からかぶって何も見えないのにフォーミュラ。
車もって無いのにワイパーだけ買う的な無意味さ。
まあ、なんていうか、ソニーも黒字で無いんだからお金の使いどころを考えてくださいというわけで。
って言うか、こんなことやってる暇あるならアイボ復活させろと。
あとレイナード89Dだか90Dだかをどっからもってきたのか知りたい。

あとどうでもいことですが、紹介もとの下の
http://news.livedoor.com/article/detail/6008937/
に書いてある

以下引用
青山通りから神宮外苑へと向う並木道を曲がりすぐのところにある、Royal Garden Cafe青山*1。緑に囲まれた環境と、オーガニックなメニューや自家製パンが人気で、カフェ好きならご存知の方も多いのではないでしょうか?
以上引用

の「オーガニックなメニュー」ってなに。
有機栽培なメニュー?
栽培法を客が指定して一年後に料理が出てくるとかそういうことか?とか激しく思いましたが。
一定の基準を満たした野菜なら全部オーガニック野菜だし。
それ使ってりゃ、後でどんだけ味の素ぶっこんでもオーガニックだろうがとか思わなくも無いです。
(ちなみにうちの地元の米はほぼ全部がJAの有機栽培の基準を満たしてるそうです)

なんか、おしゃれ自然派にはきびしめのスタンスで今年の残りも攻めていきたいと思います。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(そっち系)の記事画像
1月度の天鳳について
マニア趣味について
超裏目について
言葉に出来ないについて
ヒストリーチャンネルに釘付けとゲームの予定について
不勉強でしたけど勉強しなくても良かったについて
同じカテゴリー(そっち系)の記事
 移転について (2012-06-25 21:00)
 ギーク女子について (2011-10-17 20:01)
 1月度の天鳳について (2011-01-31 21:44)
 オールドゲームについて (2010-01-20 10:40)
 マニア趣味について (2009-10-11 05:26)
 発売について (2009-09-11 09:39)

Posted by mote at 21:36│Comments(0)そっち系
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やってることは昔と変わらんなについて
    コメント(0)