さぽろぐ

ゲーム・アニメ  |江別市

ログインヘルプ


2009年07月27日

最近の事について

ご無沙汰しております。

夜に笛を吹くと蛇が来るといいますが、蛇くらいいいじゃんとか思う今日この頃です。
夜中に笛を吹くと蚊が来るほうが嫌だ。どうして中指の甲とか微妙なところを刺すんだろうかと。

あ、あとついに抱卵したウナギがマリアナ海溝で捕獲されたとのことで。
マリアナ海溝産卵説にまた一歩近づいたという事でしょうか。
わざわざ日本の河川に住んでいる魚が南太平洋の深海まで行って卵を産むのか。
稚魚の捕食率が低いからだろうけど、それにしてもすごすぎ。まさに激熱。
しかもわざわざそれを見つけに行く日本のウナギにかける情熱は異常。そしてマリアナ海溝万歳。
でも俺はウナギの味が余り好きではないので養殖とかには興味ないんですが。

それはともかく。

最近俺が行った事といえば

芦別のカナディアンワールド跡地に行ってきました。
かなり微妙な廃墟っぽいけど廃墟じゃない感じがいい感じでした。
メリーゴーランドとかが朽ち果てる感じで。なんとなく平日の昼間とかに行くといい感じだと思います。でも最盛期はこれで2000円以上とってたかと思うと微妙。


夕張の超名店でカレーそばが有名だけど普通のそばもおいしかった藤野屋の閉店を知り、悲しくなって何とか再現できないかとがんばってました。今度暇なとき雰囲気っぽく出来たものをのせますわ。割と気分は味わえました。


社内の方々と小樽→清田の早朝美食ツアーを行ったこと。
清田のイチゴパフェは絶品。超絶品。マジうまい。


さくらんぼ狩りに。無抵抗なさくらんぼを思う存分狩りまくる。まさに残虐行為。
佐藤錦を思う存分やっつけました。激しくうまかった。


里帰り中のせのーさんご夫妻と函館ツアー。あいにく雨でしたが、シスコライス→五稜郭タワー→キクチのモカソフト→湯の川の日の出湯で温泉→ハセスト→ラキピと、黄金パターン。五稜郭タワーが案外面白い事が判明。ハセストの焼き鳥弁当に第4のタレが生まれていた事に驚愕。でもやっぱ塩がうまいっすわ。塩。あと日の出湯の真ん中の熱いほうの風呂にナチュラルに入れるようになった俺が成長してると感じました。次は函館最強との噂の桔梗温泉にチャレンジですかね。


ニセコに行って五色温泉に入りました。珍しく貸切状態。露天風呂は相変わらずの登山道への羞恥プレーでしたが、気持ちよく入れました。帰りは道の駅で高橋牧場の飲むヨーグルトを。500ミリを一人でいただく贅沢さですよ。蓋を開けたときに鼻を付くヨーグルトとバターの中間な様な濃厚な香りがたまらんです。温泉あとにマジうまい一品。


というふうな感じです。
一見食ってばかりの状態ですが、そうでもないっす。
まあダイジェスト状態でここ数週間の事を記載してみました。



あ、そういえば今年のルマン24時間で有志の方作成の動画がDVD(データ)になりましたので該当者の2名の方はメッセージ等で住所をお送りください。送りつけますんで。さくらんぼのほうは食っちまいましたが。

最近の事について


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記)の記事画像
聖地巡礼について
クリスマスイブとかについて
ぶどうについて
王子サーモンについて
毎年恒例冬花火について
今月の供給について
同じカテゴリー(日記)の記事
 春めいてきましたについて (2012-04-27 21:16)
 土偶と京について (2012-03-17 21:48)
 お風呂と増量とデフレについて (2012-03-13 08:09)
 甲子園について (2012-01-28 09:04)
 聖地巡礼について (2012-01-18 21:39)
 あけましたについて (2012-01-04 01:38)

Posted by mote at 12:36│Comments(2)日記
この記事へのコメント
のし
Posted by あう at 2009年08月12日 13:17
のし
Posted by あう at 2009年08月12日 13:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近の事について
    コメント(2)